COLUMN
kv_icon

コラム

kv_scroll

採用動画の制作費用相場を種類別に紹介!費用対効果を高めるポイントとは?

コラム_採用動画費用
最終更新日:

近年では、採用活動において「動画」を活用する企業が増えつつあります。

自社でも採用動画を導入したいものの、費用が予算内に収まるのか気になっている人事担当者も多いのではないでしょうか。

この記事では、採用動画の制作費用相場を種類別に紹介します。採用動画の費用対効果を高めるポイントもお伝えするため、採用動画の費用について気になる人はぜひ参考にしてください。

また、弊社ホームページでは「採用動画」に関するノウハウをまとめた資料をご用意しております。そもそも採用活動において動画の活用が必要なのか、疑問に感じている人は以下をご確認ください。

すべての資料が無料でダウンロード可能

採用動画に関する資料を無料ダウンロードicon_arrow

 

採用動画の制作費用相場【種類別・事例付き】

コラム_採用動画費用

採用動画の制作費用相場は、30万~300万円ほどと幅があります。しかし、採用動画にはさまざまな種類があり、それぞれ制作の規模や難易度により費用が変動します。

採用動画の種類別における、大まかな費用相場は下表の通りです。

種類 制作費用相場 主なメリット
インタビュー 30万~100万円 社員の言葉で説得力を高められる
社員座談会 40万~120万円 職場の雰囲気が伝わりやすい
オフィスツアー 30万~80万円 幅広い求職者にアプローチできる
社員の密着取材 50万~150万円 求職者が自分に置き換えてイメージしやすい
ドラマ仕立て 250万円~ ブランディングにも活用できる

ここからは、弊社で制作した事例を交えつつ、それぞれの概要やメリットを紹介します。

なお、以下の記事では採用動画の成功事例を多数紹介しています。参考にしたい人はぜひご覧ください。

採用動画の成功事例19選!制作のコツやトレンドについて紹介

インタビュー:30万~100万円

インタビュー形式の採用動画は、社員の思いをリアルな声で伝えられるため、求職者に対する説得力が高まりやすいのがメリットです。

インタビュー形式の採用動画では多くの場合、自社の社員以外をキャスティングする必要がありません。そのため、制作費用の相場は後述する他の種類に比べると低くなっています。

ただし、インタビューの対象となる社員の業務時間を拘束することになる点に注意が必要です。

上記は、アデコ株式会社様の新卒・中途採用を目的とした採用動画です。5人の社員様へのインタビュー音声に業務風景を組み合わせ、入社後をイメージしやすくしています。

社員座談会:40万~120万円

社員座談会形式の採用動画では、仕事のやりがいや大変さ、自社の魅力などを実際の社員本人が本音で語り合うことで、説得力が生まれます。社員間のやり取りから職場の雰囲気が伝わりやすいのもメリットです。

自社の社員が主なキャストとなるため、社外への出演依頼費用を抑えやすいでしょう。ただし、スタジオのレンタル有無や構成の作り込み、編集の難易度などによって制作費用が変動します。

また、社員の拘束時間がインタビュー形式より長くなりやすい点に注意が必要です。

上記は、アルティウスリンク株式会社様の新卒採用促進を目的とした採用動画です。5人の社員による座談会を通して、同社のやりがいや働き方が伝わる内容にしました。

オフィスツアー:30万~80万円

オフィスツアー形式の採用動画では、業務風景だけでなく、休憩所や食堂など幅広い場所の雰囲気を伝えられます。遠方の求職者でもオンラインで企業の雰囲気が把握できるため、幅広くアプローチできるのがメリットといえるでしょう。

また、前述した2つと比べて、特定の社員に対する拘束時間は発生しにくいです。複雑な編集も発生しにくいため、特に制作費用を抑えやすい採用動画といえます。ただし、さまざまな場所の撮影が必要となるため、各部署・各部門との連携が必要な点に注意が必要です。

上記は、株式会社マクロミル様のオンライン採用活動を効率化するために制作した採用動画です。リフレッシュルームや模擬店舗など、仕事場以外の空間も余すところなく紹介しています。間延び感が出ないように、合間に同社のミッションを盛り込んでいるのがポイントです。

社員の密着取材:50万~150万円

社員の密着取材形式の採用動画では、特定の社員に対して1~3日間ほど取材を行い、その様子を紹介します。なお、始業から終業までだけでなく、プライベートを含めたライフスタイルを紹介するケースもあります。この形式の採用動画では、求職者が自分に置き換えてイメージしやすいのがメリットです。

拘束する社員は少ないものの、これまでの採用動画と比べて制作期間は長くなりやすいといえます。撮影や編集の人件費が増大しやすいため、制作費用の相場は高めであることが多いです。しかし、費用が高額になる分、実際に働く社員のリアルを伝えられるため、求職者の興味を惹けます。

上記は、生和コーポレーション株式会社様の営業職を紹介する目的で制作しています。求職者に実際に働く際の流れをイメージしてもらえるように、商談や事務作業、休憩など、幅広いシーンを盛り込みました。

ドラマ仕立て:250万円~

ドラマ仕立ての採用動画では、ドラマのようにストーリー性・メッセージ性を持たせた構成にします。さまざまなシーンを組み合わせて展開を作り、1本の作品として仕上げるため、視聴者の興味を惹きやすいでしょう。

ドラマ仕立てであれば、完成度の高い採用動画を制作できるため、企業のブランディングとしても活用できるのがメリットです。

しかし、台本の作り込みや複数キャストの起用、細やかな編集が必要となるので、他形式に比べると制作費用相場が高くなります。なお、撮影期間も3日以上かかるケースもあるでしょう。

ただし、キャストの選定や撮影スケジュールによっては制作費用を抑えられる可能性もあります。

https://youtu.be/DFeYk5ZweQw

上記は、パーソルキャリア株式会社様の採用促進や、サービスコンセプトの紹介を目的に制作しました。2人の男女が同社様のサービスと共に転職を果たすまでを、ドラマ仕立てで描いています。挫折を乗り越え、最終的に2人が同じ職場で働くストーリーにすることで、サービスの価値を印象的に伝えました。

弊社では、お客さまの悩み・課題を解決するためにも、動画制作後に効果測定などの運用を行っています。効果測定の結果で得た課題をブラッシュアップし、成果につながるようによりよい施策ご提案させていただきますので、「コストを費やして十分な成果を得られるのか」不安な人は、以下よりお気軽にお問い合わせください。

採用動画の制作費用を決める主な要素

コラム_採用動画費用

同じ種類の採用動画であっても、さまざまな要素によって制作費用は変動します。採用動画の制作費用を決める主な要素は、次の4つです。

撮影期間・制作期間

撮影期間・制作期間が長いほど、採用動画の制作費用は高くなる傾向があります。

これは、撮影時に多くのスタッフが関わる分、人件費が増大しやすいためです。また、機材やスタジオをレンタルする場合、撮影期間が長いほどレンタル料が増大するでしょう。

キャスト

キャストの人数や選定も、採用動画の制作費用を大きく左右する要素です。

外部から多くの演者を起用するほど、出演依頼費用が増大します。社員がキャストとなる構成であれば、出演依頼費用を抑えやすいでしょう。ただし、社員の拘束時間もコストとして計算する必要があります。

撮影場所

撮影場所によっても、採用動画の制作費用が変動します。

特別なロケ地やスタジオなどを確保する必要がある場合、撮影場所のレンタル料が発生するでしょう。一方で、オフィスツアー動画のように自社内が主な撮影場所となる場合は、制作費用が低くなりやすい傾向があります。

表現方法

採用動画の表現方法も、制作費用が変動する要素となります。

これは、複雑な表現方法を取り入れるほど、構成作成や動画編集の難易度・労力に影響するためです。凝ったエフェクトや高度なアニメーションなどを盛り込む場合、人件費が増大するでしょう。

ただし、採用動画では複雑な表現方法を取り入れるケースは、それほど多くありません。

費用をかけてでも採用動画を制作すべき理由

コラム_採用動画費用

採用動画の制作には、それなりの費用がかかります。しかし、応募者の興味を惹くには費用をかけてでも導入したほうがよいでしょう。

以下では、採用活動において動画を活用したほうがよい理由を解説します。

自社の魅力をリアルに伝えられる

採用動画を制作することで、自社の魅力をリアルに伝えられます。

これは、自社にまつわる映像と音声を組み合わせることで、求職者のイメージを具体化できるためです。動画であれば、声と動きを連動して表現できるので、求職者はリアルな職場の雰囲気を掴みやすいといえます。

動画は、画像やテキストよりも説得力があることから、求職者への効果的なアプローチが可能です。

全国の求職者にアプローチできる

採用動画を制作・公開することで、全国の求職者にアプローチできます。

採用動画を自社サイトや求人サイトなどに掲載すれば、インターネットを介して全国の求職者が視聴可能です。自社に興味はあっても、遠方のため企業説明会に参加できない求職者もいるでしょう。

しかし、動画であればインターネット環境さえ整っていれば、どこにいても視聴できます。その結果、有益な人材に応募してもらえる可能性が高まるでしょう。

1度制作すれば繰り返し活用できる

採用動画は1度制作すれば、繰り返し活用できます。

完成品さえあれば何度でも再生でき、社名変更といった大幅なリニューアルがない限り修正や再作成が不要です。例えば、毎回の企業説明会で補足として活用すれば、人事担当者の継続的な負担軽減につながるでしょう。

採用動画は中長期的に活用できるため、長い目でみれば費やした費用を回収できる可能性が高いといえます。

採用動画の費用対効果を高めるポイント

コラム_採用動画費用

採用活動において、動画を導入することは応募率の向上などに効果的ですが、ポイントを把握しておかなければ、十分な成果は得られないでしょう。

以下では、採用動画の費用対効果を高めるためのポイントについて解説します。なお、採用動画の効果について詳しく知りたい人は、次の記事をご一読ください。

採用動画で企業が得られる効果とは?事例や制作ポイントを紹介します!

複数の手段で配信する

制作した採用動画は企業説明会での利用だけでなく、複数の手段で配信しましょう。

昨今ではSNSや動画サイトでの投稿、動画広告としての出稿など、さまざまな動画配信の手段があります。複数の手段で制作した動画を配信することで、より多くの求職者に視聴されやすくなります。

また、求職者以外の人に動画を視聴してもらえれば、自社の認知度向上につながる可能性もあるでしょう。

トレンドに沿って制作する

トレンドに沿った内容で動画を制作すれば、多くの求職者から視聴してもらいやすくなるでしょう。特に、20代の求職者はトレンドに敏感といえます。

また、トレンドに沿っていれば、拡散を狙いやすくなるでしょう。特に、若い人材を取り込みたい企業の場合、トレンドは意識すべきといえます。

採用動画のトレンド事情について詳しくは知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

【24年最新】採用動画のトレンド事情!求職者に響く採用動画のポイントを紹介

高品質な採用動画を制作する

十分な成果を得るために最も重要となるのは、高品質な採用動画を制作することです。

採用動画の費用対効果は、動画の品質によって大きく変動します。高品質な動画であれば自社のイメージアップが期待できますが、低品質な動画だとイメージダウンにつながりかねません。

採用動画を制作するためには、企画や構成作成、撮影、動画編集といった専門性の高いプロセスを適切に進める必要があります。そのため、内製化で成功させることは難しく、経験・知識の豊富なプロのサポートが欠かせません。

十分な効果を得られなかった場合、動画制作に費やした時間や費用が無駄になってしまうでしょう。高品質な採用動画を制作できるか不安な場合は、プロの動画制作会社に依頼することをおすすめします。

高品質な採用動画を活用して採用活動の費用対効果を高めましょう

コラム_採用動画費用

採用動画の制作費用相場は、撮影期間・制作期間やキャスト、撮影場所、表現方法などによっても変動します。採用動画の制作においては、自社の予算と制作方針を天秤にかけて最適な選択を取りましょう。

ただし、費用対効果の高い採用動画の制作には、撮影や動画編集などの高度なスキルが必要です。動画制作に適した人材を自社で確保できない場合は、プロの動画制作会社に依頼することをおすすめします。

弊社プルークスでは、これまで2,000社6,000本以上の動画を制作実績があり、企業の予算やニーズに合わせて適切な見積もり・制作プランを提案できます。動画制作でお困りであれば、お気軽にご相談ください。

 

採用動画の制作費用に関してよくあるQ&A

ここからは、採用動画の制作費用に関してよくある質問についてQ&A形式で紹介します。

Q. 採用動画の制作費用相場はどの程度ですか?

A. 採用動画全体の費用相場は、30万~300万円ほどと大きな幅があります。

撮影期間・制作期間やキャスト、撮影場所、表現方法などによっても変動します。詳細は本記事をご覧ください。

Q. 費用をかけて採用動画を制作する意味はありますか?

A. 費用をかけてでも採用動画の制作はおすすめです。その理由として、主に以下の3つが挙げられます。

  • 自社の魅力をリアルに伝えられる
  • 全国の求職者にアプローチできる
  • 1度制作すれば繰り返し活用できる

Q. 採用動画の費用対効果を高めるポイントは何ですか?

A. 採用動画の費用対効果を高めるポイントは、主に以下の3つです。

  • 複数の手段で配信する
  • トレンドに沿って制作する
  • 高品質な採用動画を制作する

おすすめの記事

採用動画の成功事例19選!制作のコツやトレンドについて紹介

 

採用動画で企業が得られる効果とは?事例や制作ポイントを紹介します!

 

【24年最新】採用動画のトレンド事情!求職者に響く採用動画のポイントを紹介

この記事の監修者

監修者
松浦 寛之(まつうら のぶゆき)
株式会社プルークス 代表取締役社長 大学卒業後、NTTデータに入社し出向先のベンチャー企業でマネジメントを経験。2012年よりジュピターテレコム(現JCOM)において、メディア事業の戦略策定、新規事業開発に従事。メディア・エンターテインメント市場が変化するなか、動画マーケテイング領域に可能性を見出し、2018年4月にプルークスに参画。2020年7月からは代表取締役社長に就任。商品やサービスのプロモーションにとどまらず、インナーブランディング、採用、IRまで企業の経営課題の解決を動画の側面から支援している。
資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

採用動画ノウハウ

2,000社7,000件以上の動画制作実績から得たノウハウを元に、新卒・中途採用の課題に対して有効的な動画や活用方法、事例のご紹介をまとめた資料です。学生へのアンケート調査データを元に解説しております。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

採用動画に関する人気記事

採用動画に関する新着記事

コラムカテゴリー

動画制作・映像制作の導入企業

当社は動画制作会社・映像制作会社としての豊富な経験を活かし、多岐にわたる業種や業界のニーズに対応してきました。
大手企業から中小企業、スタートアップまで、BtoB・BtoC問わず様々なお客様に高品質な動画制作・映像制作サービスを提供しております。

client_logo_recruit
client_logo_jal
client_logo_yahoo
client_logo_fastretailing
client_logo_canon
client_logo_kddi
client_logo_moneyforward
client_logo_shiseido
client_logo_smarthr
client_logo_tokyomarinenichido
client_logo_sompo
client_logo_tokyogasgroup
client_logo_pilot
client_logo_pesol
client_logo_nicha
client_logo_demaecan
client_logo_ntt
client_logo_ntteast
client_logo_hasekou
client_logo_msad
client_logo_josys
client_logo_caddi
client_logo_nihonchouzai
client_logo_denkei
client_logo_cbic
client_logo_deonatulle
client_logo_kokuyo
client_logo_sakura
client_logo_clinks
client_logo_kitamura
client_logo_meijiza
client_logo_herp
client_logo_bellface
client_logo_grobis
client_logo_yukijirushi
client_logo_nittetsu

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882