CLIENTS VOICE

アデコグループにおけるエンプロイー・エクスペリエンスを伝える手段として動画を活用。取り組みへの共感がスムーズな動画制作のポイント。

kv_scroll
事業内容
人財派遣(有期・無期)/紹介予定派遣
人財紹介
アウトソーシング
再就職支援
HRコンサルティング
従業員数
3,000名
業界
人材
用途
新卒・中途採用
事業内容
人財派遣(有期・無期)/紹介予定派遣
人財紹介
アウトソーシング
再就職支援
HRコンサルティング
従業員数
3,000名
業界

アデコグループ様は、「キャリア開発があたり前の世の中をつくる。」というビジョンを掲げ、企業へ人財に関する多様なソリューションを提供し、働く人へはその人が描くキャリアビジョン実現への支援を行う総合人事・人財サービスを展開する企業です。
今回は、アデコグループ様での働きがいやそこで得られる貴重な経験について社内外に発信するための動画を制作させていただいた際のお話を伺いました。

導入目的

  • アデコグループにおけるエンプロイー・エクスペリエンスを動画を通してわかりやすく社内外に伝えたい
  • 社内に働き方改革のコンセプトを浸透させたい
  • 採用ツールとして動画を活用したい

効果

  • 社員をはじめ視聴した人が出演者の生の声を聞き、アデコグループで働く価値を感じることができるツールを作成できた
  • アニメーション動画でコンセプトをわかりやすく表現
  • 今後SNSにて動画を配信予定

エンプロイー・エクスペリエンスを伝える手段として動画を活用

― 今回の動画制作に至った背景は何だったのでしょうか。

当社では、アデコで得られる自分たちの働きがいを大切にしており、一人一人が自分らしく働くことができる環境づくりに取り組んでいます。柔軟な働き方を実践することで、豊かな人生に繋がるという思いを込め、「Future WOW!(Future Way of Work)」というコンセプトを掲げ、社内で柔軟な働き方を推進しています。
動画制作に至ったのは、その取り組みや実際に柔軟に働いている社員の姿を社内外に発信したいと思ったからです。動画であればコンパクトにメッセージを込められますし、これから一緒に働く人たちにSNS上でもリーチしやすいと感じたため動画という手段を選びました。

― プルークスを選んだきっかけはありましたか。

何社かお話を聞く中で総合評価が高かったためプルークスに最終的に決定をしたのですが、決め手は、当社の取り組みへの理解・共感へのポイントが高かったことです。
私たちが伝えたい、会社としての意図やイメージに共感するだけではなく、プルークスのプランナーのパッションが伝わってきました。また広告やマーケテイング領域の知人の間でも、プルークスの社名を聞くことはあったので期待していました。

2本の動画でアデコでの働きがいを表現

―アニメーションと実写、それぞれ制作した理由をお聞かせください。

まず、最初から実写のインタビュー動画は制作しようと決めていました。
当社に在籍中の社員を対象としインタビューをしたので、この動画は社員にとっても自身の仕事に対する振り返りの機会になったと思います。社員が何に価値を感じて働いているのかを伝えることによって、当社が掲げている「Future WOW!」の考え方に共感する社員を増やし、当社で働く意義を改めて確識してもらうことができます。撮影時は、事前に原稿を用意していたわけではなかったのですが、全員が「チャレンジ」と「成長」をキーワードとして出していたことが印象的でした。
アニメーションに関しては、新しいPR手法でアプローチしていきたかったという思いがありました。人物ではなくアニメーションで様々なロールモデルを伝えることによって、まだ当社を知らない方々に分かりやすく情報を伝達することができますし、社内にも改めて当社の働き方を浸透させるきっかけにしたいと考えたからです。

社内と担当プランナーの理解で出来上がった動画

― 今回、スムーズに動画制作を進められたポイントはどこでしょうか。

社内・社外共に動画制作に対する理解ができている状態だったことは大きかったですね。
プルークスのプランナーは当社の取り組みを理解してくれるスピードが早かったことに、とても助けられました。時間をかけて良いものができるのは当たり前だと思うのですが、今回はそこまで時間的な余裕はありませんでした。そんな中で、当社からのインプットを意図まで汲み取った上で理解してくださり、コミュニケーションが取りやすく短期間で良い動画が出来上がりました。

また、社内での理解も今回のプロジェクト成功には大きく関わっています。人事だけで全てを進めるのではなく、広報などの関係部署には前もって内容を伝え、実際に商談にも同席をしてもらっていました。
そうすることで、全員が同じベクトルに向かっていたため、動画の確認段階でコミュニケーションロスが発生せず、イメージ以上の動画ができたと思います。

s_アデコ様③

― 今後はどのように動画を展開していく予定ですか。

すでに、マネージャー職以上が参加する全社ミーティングで動画を上映し、社内へ共有しています。
今後は、採用選考中の方に対してSNS上で動画を展開したり、社内でのイベントでも活用を進めていきたいと考えています。

資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

株式会社プルークス|サービス紹介資料

株式会社プルークスの動画制作・動画マーケティングについて説明した資料です。Webサイトに掲載されていない詳細な制作の流れや動画の活用事例などについて、詳しく解説しております。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

動画制作・映像制作の導入企業
(BtoC、BtoBを問わず
大手企業からスタートアップまで)

株式会社リクルート
日本航空株式会社
LINEヤフー株式会社
楽天グループ株式会社
キヤノン株式会社
KDDI株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社 資生堂
株式会社SmartHR
東京海上日動火災保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
東京ガス株式会社
株式会社パイロットコーポレーション
パーソルキャリア株式会社
日亜化学工業株式会社
株式会社出前館
NTTファイナンス株式会社
東日本電信電話株式会社
株式会社 長谷工コーポレーション
MS&ADグランアシスタンス株式会社
ジョーシス 株式会社
キャディ株式会社
日本調剤株式会社
日本電計株式会社
株式会社シービック
株式会社シービック
コクヨ株式会社
さくらインターネット株式会社
CLINKS クリンクス 株式会社
株式会社キタムラ・ホールディングス
株式会社 明治座
株式会社HERP
ベルフェイス株式会社
株式会社グロービス
雪印メグミルク株式会社
日鉄エンジニアリング株式会社

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882