COLUMN
kv_icon

コラム

kv_scroll

YouTubeショート動画とは?収益化が難しい?作り方からメリットまで解説

コラム_YouTubeショート動画
最終更新日:

動画マーケティングを行う企業が増えるなか、マーケターたちの注目を集めているのがYouTubeの新サービスであるYouTubeショート動画です。

YouTubeショート動画は、一般的なYouTube動画とは収益化条件が異なり、広告収入から収益を得ることは現状では難しいでしょう。しかし、YouTubeショートを上手く活用することで、企業は大きな集客効果を得られる可能性があります。

本記事では、YouTubeショート動画の基本的な解説や収益化条件、企業における活用方法などについて解説します。

YouTubeチャンネル運用のノウハウをダウンロードicon_arrow

YouTubeショート動画とは?

コラム_YouTubeショート動画

YouTubeショート動画と通常のYouTube動画には、どのように違いがあるのでしょうか。以下にて、サービス内容や特徴などを確認してみましょう。

YouTubeショート動画とは、時間(最大60秒まで)の制限があるYouTube動画を指します。日本では2021年の7月よりサービスが開始されました。

TikTokのように縦長のフォーマットで、スマホとYouTubeアプリがあれば簡単にショート動画の制作・投稿や、閲覧ができるという手軽さから人気が高まっています。

また、近年では短時間で効率的に動画を楽しみたいというユーザーが増え、ニーズが高まっているといえるでしょう。しかし、登場してから日が浅いため、参入企業やYouTuberが少なく、新たなマーケティングの場としても注目されています。

YouTubeショート動画の特徴と投稿フォーマット

次の表のように、YouTubeショートは通常のYouTube動画と比べて、スマホでの投稿・閲覧を意識したフォーマットになっています。

YouTubeショート 通常のYouTube動画
アスペクト比 縦長or正方形 縦長or横長or正方形
(横:縦=16:9を推奨)
時間 60秒以内 最長12時間or256GBまで
(アカウント確認までは15分以内)

YouTubeショート動画の閲覧時には、スクロールするだけで次のおすすめ動画へスムーズに切り替えができるショートフィードを使えます。ページや動画のリロード時間が少なく、短時間で効率的に多くの動画を視聴できる点が通常のYouTubeとの違いといえるでしょう。

YouTubeショート動画のメリット

YouTubeショートには次のようなメリットがあります。

  • YouTubeショート動画専用のレコメンド機能(ショートフィード)により、多くの視聴者にリーチしやすい
  • 動画の再生数やチャンネル登録数が伸びやすい
  • 動画の撮影や編集が簡単で、動画投稿者の負担が少ない
  • 参入がまだ少なく、YouTube参入に遅れていてもチャンスがある
  • 15秒までであればYouTubeの音源を利用可能
  • スマホ画面では自動的に最大化表示になり、没入感の高い魅力的なコンテンツにできる

ショートフィードはTikTokのように、関心があると思われるショート動画を次々とAIが紹介してくれる機能ですが、どのような情報に基づいてレコメンドが行われているかは公開されていません。

そのため、SEOによる再生数アップのような対策は難しいですが、通常のYouTube動画ではリーチできなかった層に動画やチャンネルの認知を広げられる可能性があります。

YouTubeショートフィードに関する記事はこちら

YouTubeショートファンドによる収益化を期待できる

YouTubeショートは広告を視聴できても通常であれば収益化につながらないサービスです。しかし、YouTubeショートファンドの審査に通過した場合は収益化が可能です。

YouTubeショートファンドとはYouTubeに設置された基金のことです。毎月、数千人のクリエイターに報奨金の支払いを行っています。

YouTubeショートファンドの審査の内容は非公開です。運営側は毎月審査を行っており、対象になった日には通知やメールなどでその旨を受け取れます。

YouTubeショートファンドには公開されていない情報も多くありますが、この審査に通過すれば収入源を確保できます。

ユーザーの目にふれる機会が増えるためチャンネル登録者が増える可能性が高い

チャンネル登録者数を増やしたい方にもYouTubeショートがおすすめです。自分で自身が運営するチャンネルをPRするのは大変なことですが、労力を費やせば成果を必ず得られるわけではありません。

YouTubeショートはGoogleのアルゴリズムによって、その動画に興味を抱きそうなユーザーに表示される仕組みとなっています。不特定多数の人にSNSなどを活用してアプローチするような手間はかからず、動画を視聴してもらえる確率も高まるでしょう。

また、自分の動画を多くのユーザーの画面に表示するにはコツもあります。YouTubeショートはいいねやコメントの数に比例してユーザーに動画が表示される仕組みです。ファンを増やすことで、チャンネル登録者数のさらなる増加を見込めます。

通常の動画投稿と比べて負担が少ない

YouTubeショートはその名のとおりショート動画です。動画の時間は60秒以内ですので、撮影や編集の負担も通常の動画と比べて少ないです。

YouTubeの公式アプリを活用すれば、動画制作未経験の方も撮影から投稿までスムーズに行えます。さらに、動画の撮影や編集は全てスマホで行えるため、パソコンがない方も問題ありません。

YouTubeショートのデメリット

YouTubeショートでは、次のようなデメリットもあります。

  • ショートの視聴者はショート動画で完結しやすく、メインの動画までの誘導が難しい
  • 収益に繋がりにくい
  • まだ情報が少なく、ノウハウが確立されていない部分が多い

YouTubeショートには、通常の動画投稿のように動画の説明や関連サイトなどを紹介する概要欄がありません。動画の画面上にタイトルとチャンネル名、チャンネルへのリンク、チャンネル登録ボタンがあるのみです。

そのため、商品購入や問い合わせ獲得のためにECサイトや自社サイトに繋げたいケースでは、一度チャンネルやチャンネル内の他動画を経由する必要があります。ステップ数が多くなると離脱者が増えるため、コンバージョンを目指すには不向きでしょう。

YouTubeショート動画の制作方法

ここでは、YouTubeショート動画の制作方法を解説します。スマホのYouTube公式アプリを使うことで撮影から投稿まで一貫して行えます。

また、YouTubeショートの動画は通常のカメラで制作できます。ただし、アスペクト比が縦長、もしくは正方形になるよう自分で編集する必要があります。少ない負担でショート動画を制作したい方にはスマホでの制作がおすすめです。

ここでは、スマホでYouTubeショート動画を制作する方法を紹介します。

YouTube公式アプリの+ボタンから「ショート動画を作成」をタップし、撮影画面に移動してください。このページでは動画の撮影から編集まで一貫して行えます。

YouTubeショート動画の投稿の仕方

続いて、YouTubeショート動画の投稿の仕方についてスマホ、PCそれぞれ見ていきましょう。

スマホから動画を投稿する方法

YouTube公式アプリを使って動画を制作した方は、作成画面からアップロード画面に進めます。

1.編集画面から「次へ」をタップする

2.動画のキャプション、公開範囲を設定する

3.「ショート動画をアップロード」をタップする

PCから動画を投稿する方法

動画をPCから投稿する方は以下の3項目をまずは確認してください。

・動画の尺が60秒以内

・正方形か縦型の動画

・タイトルか説明欄に「#Shorts」を含める

動画は以下の手順で投稿します。

  1. YouTubeスタジオにログインする
  2. 右上の「作成」をクリックし、「動画をアップロード」をタップ
  3. 動画ファイルを選択
  4. タイトルかキャプションに「#Shorts」を含めて投稿

YouTubeショート動画を制作するコツ

視聴者に刺さるYouTubeショート動画を制作するためには、次のポイントを意識するとよいでしょう。

冒頭で視聴者を引きつける

YouTubeショート動画は冒頭シーンで視聴者の心をつかむことが大切です。視聴者の関心や興味を最初につかめなければ、最後まで視聴してもらえないでしょう。動画のスキップは簡単にできますので、全体を通して視聴したいと思ってもらえる冒頭になるよう工夫することが大切です。冒頭では動画全体の内容を簡単に説明したり、どのような人に見てもらいたいか話したりするのがおすすめです。

テンポのよい動画にする

視聴者は短時間の動画であっても飽きたら最後まで視聴しません。視聴者に最後まで興味をもってもらえるようにテンポのよさを意識しましょう。例えば、動画の中の間をカットするジェットカットが1つの方法です。アドリブで話すと、「えーと」といった声が入ったり、次の言葉が出てくるまで間が入ったりします。これらの間に視聴者は退屈し、離脱することもあるのでカットするのがおすすめです。

コメント、高評価を獲得する

好意的なコメントや高評価が多い動画はユーザーの関心を惹くため、コメントには宣伝効果があります。数ある動画の中から視聴する動画を決める際には、多くのユーザーがすでに視聴し、なおかつ評価の高いものを視聴してみたいと思うのが人間の心理です。動画の最後にいいねやコメントをお願いすると、何らかのアクションをもらいやすくなります。

チャンネルやメイン動画への誘導を意識する

企業がショート動画を売上や問い合わせに繋げるには、チャンネルやメイン動画への流入数が鍵になります。チャンネルやメイン動画を視聴したいと思ってもらえるショート動画を制作しましょう。また、別のチャンネルや動画があることに気付かないユーザーもいますので、動画の中で一言宣伝するのも効果的です。

TikTok用の動画をショート動画でも利用する

YouTubeショート動画はTikTokに投稿することもできます。TikTokのユーザーとYouTubeのユーザーは必ずしも同じではないため、TikTokにも投稿することでより幅広い層にアプローチできます。アプローチの範囲が広がれば、それだけ視聴してもらえる可能性が高まります。また、TikTokでも収益化ができますので、新たな収入源を確保することも可能です。

YouTubeショート動画の収益化について

コラム_YouTubeショート動画

YouTubeショートは再生数を増やしやすいため、動画の収益化について関心がある人も多いでしょう。しかし、YouTubeショートでは、通常のYouTube動画のように広告を掲載できないため、収益化は簡単ではありません。

YouTubeショート動画 通常のYouTube動画
収益獲得方法 YouTubeショートファンド Google広告
(YouTube広告)
金額 100~10,000米ドル/月
(テスト期間中により変動あり)
0円~上限なし
(受け取りは8,000円以上から)
収益化の条件 ・過去180日で最低一本のショート動画の投稿
・チャンネルがYouTube のコミュニティガイドライン、著作権ルール、収益化ポリシーを遵守している
・投稿した動画がオリジナルのコンテンツである。(SNS、映画、テレビ番組などからの流用ではない)
・クリエイターが18歳以上(日本の場合)
・チャンネルがYouTubeのチャンネル収益化ポリシーとコミュニティガイドラインを遵守している
・公開した動画が直近12 か月間で4,000時間以上再生されている
・チャンネルの登録者数が1,000人以上である

YouTubeショートファンドとは、YouTubeがコミュニティの活性化に貢献したチャンネルのための基金です。毎月ショート動画を投稿したすべてのチャンネルに報奨金が提供されますが、基準やレコメンドの仕組みが不明であるため、高い報酬を狙うことは難しいでしょう。

そのため、企業でショート動画を活用する場合は、ショートファンドから収益を得るのではなく、チャンネル登録数の増加や通常のYouTube動画への流入を促すツールとしての利用することをおすすめします。

YouTubeチャンネル運用のノウハウをダウンロードicon_arrow

YouTubeショート動画を制作するコツ

コラム_YouTubeショート動画

視聴者に刺さるYouTubeショート動画を制作するためには、次のポイントを意識するとよいでしょう。

・冒頭で視聴者を引きつける
YouTubeショート動画は、動画のスキップが簡単にできます。視聴離脱されないためにも、冒頭の数秒で視聴者を引き込みましょう。

・テンポのよい動画にする
視聴者を飽きさせないようにテンポよく進む動画にしましょう。短い時間のなかでも、メリハリをつけて伝えたい要点を絞るようにします。

・コメント、高評価を獲得する
ショート動画にも、コメントや高評価をつけることは可能です。得はしても損をすることはないため、コメントや高評価をもらえる動画づくりを目指しましょう。

・チャンネルやメイン動画への誘導を意識する
企業の場合、売上や問い合わせに繋げるためには、チャンネルやメイン動画への誘導を意識した動画制作が必要です。

・TikTok用の動画をショート動画でも利用する
同じ縦型フォーマットのTikTokのために制作した動画があれば、YouTubeショートに投稿することも可能です。この場合、ショートファンドの条件からは外れることを理解しておきましょう。

また、YouTubeショート動画をTikTokに投稿することも可能です。

YouTubeショート動画の活用事例

コラム_YouTubeショート動画

YouTubeショート動画を先行している企業において、どのように活用されているのでしょうか。以下にて事例を見てみましょう。

商品紹介、使い方紹介

商品の紹介や使い方のレクチャーでショート動画を活用している企業があります。

株式会社資生堂様では、商品の外観や質感などをアピールし、実際にメイクをしているシーンを通して使用イメージを高めています。短い時間のなかで訴求するポイントをしっかり絞りこんでいることが特徴です。

森永製菓株式会社様では、「ハイチュウ」の簡単な開け方についての裏技を紹介するショート動画です。商品を使ううえでの悩みや困りごとについての解決策を示し、驚きとお得感を与えることで「ぜひやってみたい!」と思わせてくれます。

集客、ブランディング

集客やブランディングを目的としたショート動画では、視聴者に強い印象を残すことで、その後のビジネスへの導線になるでしょう。

株式会社日垣商店様が運営している焼鳥どんの「飲食店あるある」ショート動画は、お店を舞台としたショートコント動画で人気の高いコンテンツです。お店の楽しい雰囲気や活気をアピールすることでブランディングにも効果的で、「こんな面白いスタッフのいるお店なら一度行ってみたい」と思わせてくれるため、集客効果も期待できます。

エン・ジャパン株式会社様では「【絶対ダメ!】気をつけておきたいハラスメント図鑑」というシリーズでショート動画を投稿しています。社会的に関心が高まっている各種のハラスメントをユーモラスに表現することで注目を集めつつ、人材を大事にする企業としてのブランディング効果も期待できるでしょう。

作品、実績紹介

デザインや映像などのクリエイティブ分野では、制作実績を紹介するためにショート動画を活用できます。

上記は弊社で制作した、スピンシェル株式会社様のSNSアプリ「Snapchat」のブランディング映像を、制作実績として紹介しています。短い時間でインパクトを残せるようなシナリオ、強い印象を与える文字の入れ方など、細かな部分にこだわって制作しました。

Youtubeショート動画は外注した方が良い?

YouTubeショート動画を外注した方が良いかどうかは人によって異なります。

例えば、クオリティの高い動画を制作したい人、動画制作未経験の人は外注がおすすめです。また、初めての人はショート動画であっても作成が完了するまで想像以上に時間がかかるケースも少なくありません。今後は動画を制作する見込みがなく、単発で制作したい人は自社にノウハウをストックしておく必要もないので手軽な外注がよいでしょう。

一方、今後も動画を制作したいためノウハウを自社に蓄積したい人や発注コストを抑えたい人には自社での制作がおすすめです。

Youtubeショート動画の外注先の選び方

YouTubeショート動画を外注する場合、依頼先についてきちんと調べることが大切です。思うようなショート動画が納品されなかった、納品までのやりとりにストレスを感じるという事態を回避するには、以下の項目を確認してください。

・得意領域の把握

・PDCAが回るか

・費用感に合うか

動画にはさまざまなジャンルがあり、制作会社ごとに得意分野があります。自社が希望する動画に制作実績がマッチしているか確認してください。

また、動画の投稿後はPDCAを回し、動画をよりよくしていくことが大切です。動画の結果分析もサービスに含まれているかも確認しておきましょう。また、サービスの内容や範囲が費用に合うかも確認してください。

YouTubeショート動画を動画マーケティング戦略に取り入れよう

コラム_YouTubeショート動画

YouTubeショート動画は、再生時間が短いため効率よく視聴できるサービスですが、活用している企業は、そこまで多くありません。そのため、動画マーケティングをこれから始める企業にとって先駆けることも可能です。YouTubeチャンネルへの導線や認知獲得施策として活用方法を検討してみてはいかがでしょうか。

プルークスでは、動画マーケティングや動画制作に関して多くの実績とノウハウを持っています。動画マーケティング戦略の立案や、動画の企画や制作、運用までを一気通貫でサポートできますので、動画マーケティングでお悩みの企業様は、ぜひご相談ください。

YouTubeチャンネル運用のノウハウをダウンロードicon_arrow

YouTubeショート動画に関してよくあるQ&A

以下では、YouTubeショート動画に関してよくある質問をQ&A形式で紹介します。

Q. YouTubeショートとは何ですか?

A. YouTubeのサービスの1つで、60秒以内の短い動画の投稿や視聴ができるサービスです。

従来のYouTubeと比較して大きく次の特徴があります。
・投稿できる動画は最長で60秒まで
・スマホ利用を意識した縦長のフォーマットになっている
・ショート動画専用のショートフィード経由での再生が多い
・通常のYouTube動画と収益化の仕組みが異なる

Q. YouTubeショートのメリットは?

A. YouTubeショートの主要なメリットには次のようなものがあります。

・多くの視聴者にリーチしやすい
・再生数やチャンネル登録数が伸びやすい
・動画投稿の負担が少ない

Q. YouTubeショートのデメリットは?

A. YouTubeショートの一般的なデメリットは次の通りです。

・ショートの視聴者はメインの動画をあまり見てくれない
・収益に繋がりにくい
・情報が少なく、ノウハウが確立されていない部分が多い

Q. YouTubeショートの最低、最大の再生時間は?

A. YouTubeショート動画の再生時間は最大で60秒です。最低は決まっていません。

この記事の監修者

監修者
松浦 寛之(まつうら のぶゆき)
株式会社プルークス 代表取締役社長 大学卒業後、NTTデータに入社し出向先のベンチャー企業でマネジメントを経験。2012年よりジュピターテレコム(現JCOM)において、メディア事業の戦略策定、新規事業開発に従事。メディア・エンターテインメント市場が変化するなか、動画マーケテイング領域に可能性を見出し、2018年4月にプルークスに参画。2020年7月からは代表取締役社長に就任。商品やサービスのプロモーションにとどまらず、インナーブランディング、採用、IRまで企業の経営課題の解決を動画の側面から支援している。
資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

YouTube運用の基礎知識

Youtubeチャンネルを運用する際に、何を目的に置くのかやどのようなポイントを気をつけるべきか説明しています。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

YouTubeに関する人気記事

YouTube動画広告に関する人気記事

動画広告に関する人気記事

YouTubeに関する新着記事

YouTube動画広告に関する新着記事

動画広告に関する新着記事

コラムカテゴリー

動画制作・映像制作の導入企業

当社は動画制作会社・映像制作会社としての豊富な経験を活かし、多岐にわたる業種や業界のニーズに対応してきました。
大手企業から中小企業、スタートアップまで、BtoB・BtoC問わず様々なお客様に高品質な動画制作・映像制作サービスを提供しております。

client_logo_recruit
client_logo_jal
client_logo_yahoo
client_logo_fastretailing
client_logo_canon
client_logo_kddi
client_logo_moneyforward
client_logo_shiseido
client_logo_smarthr
client_logo_tokyomarinenichido
client_logo_sompo
client_logo_tokyogasgroup
client_logo_pilot
client_logo_pesol
client_logo_nicha
client_logo_demaecan
client_logo_ntt
client_logo_ntteast
client_logo_hasekou
client_logo_msad
client_logo_josys
client_logo_caddi
client_logo_nihonchouzai
client_logo_denkei
client_logo_cbic
client_logo_deonatulle
client_logo_kokuyo
client_logo_sakura
client_logo_clinks
client_logo_kitamura
client_logo_meijiza
client_logo_herp
client_logo_bellface
client_logo_grobis
client_logo_yukijirushi
client_logo_nittetsu

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882