業種を問わず、マーケティングに動画を活用する企業が増えています。企業がビジネスにおいて動画を取り入れるうえで、アニメーションを活用することは、視聴者の興味を惹き込む有力な手法の1つです。しかし、アニメーションは制作費が高くなるといったイメージを持たれるため、相談せずに断念している担当者も多いのではないでしょうか。
本記事では、アニメーション動画の費用相場を種類別に紹介します。費用を抑えるコツや活用のメリットもお伝えするため、アニメーションを用いた動画制作の外注を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
目次
アニメーション動画の種類と費用相場
アニメーション動画には、さまざまな種類が存在します。それぞれ費用や制作期間が異なるため、種類別で正確な相場を理解しておきましょう。
以下では、アニメーション動画における代表的な8種類の費用相場や制作期間を一覧表にしています。気になる人は、参考にしてください。
種類 | 費用相場 | 制作期間の目安 |
イラストアニメーション | 10~30万円 | 1~2週間 |
ホワイトボードアニメーション | 50~100万円 | 1~1.5ヶ月 |
モーショングラフィックス | 30~200万円 | 1~2ヶ月 |
タイポグラフィ・アニメーション | 30~40万円 | 1~2ヶ月 |
ストップモーション・アニメーション | 20~30万円 | 1~1.5ヶ月 |
インフォグラフィック動画 | 30~50万円 | 1~2ヶ月 |
アイソメトリック | 100万円~ | 1.5~3ヶ月 |
3Dアニメーション | 300万円~ | 2~3ヶ月 |
以下では、それぞれの種類について概要やメリットを交えて解説します。
イラストアニメーション
費用相場:10~30万円
イラストアニメーションは、多数のイラストをパラパラ漫画のように組み合わせる表現手法です。古くから存在し、シンプルながら印象に残りやすい手法といえます。費用も全種類のなかで最もリーズナブルであり、短期間での制作が可能です。ただし、イラストの枚数を増やせば滑らかになる分、費用も増大します。
ホワイトボードアニメーション
費用相場:50~100万円
ホワイトボードアニメーションはその名の通り、ホワイトボード上にペンで描いていくような表現手法です。手書き風のため親近感を得られやすく、動画視聴に没頭してもらいやすいでしょう。そのため、ナレーションなしでも内容が伝わりやすい手法といえます。
背景が簡素であるため、費用の大部分は「何を描くか」によって決まります。オリジナルのキャラクター制作が必要であれば、費用は高くなるでしょう。
モーショングラフィックス
費用相場:30~200万円
モーショングラフィックスは、画像やイラストといった要素に動き(モーション)を付ける表現手法です。動きによって視聴者の興味を惹けるため、印象に残りやすい手法といえます。何に動きを付けるかによって、費用が大きく変動します。
自社ロゴに動きを付けるようなモーショングラフィックスであれば、素材制作分の費用を抑えやすいでしょう。
タイポグラフィ・アニメーション
費用相場:30~40万円
タイポグラフィ・アニメーションは、文字やテキストに動きを付ける表現手法です。モーショングラフィックスの一種で、伝えたいメッセージにインパクトを付加する手法といえます。
この手法は、イラストに動きを付けるアニメーションと比べて、費用を抑えて制作可能です。しかし、対象の文字が増えるほど、費用は高くなるでしょう。
ストップモーション・アニメーション
費用相場:20~30万円
ストップモーション・アニメーションは、物体に少しずつ変化を付けながら動かしていく表現手法です。例えば、ボールの静止画を少しずつ動かしながら撮影・キャプチャし、それらを組み合わせることで、物体に滑らかな動きを与えます。
物体そのものを細かく変化させる必要がない分、モーショングラフィックスよりも費用を抑えやすいでしょう。ただし、表現の幅は限られることに注意が必要です。
インフォグラフィック動画
費用相場:30~50万円
インフォグラフィックは、主に数値データを視覚的に伝えるための表現手法です。情報を図表やイラストに落とし込み、動きを付けることで客観的に伝わりやすい動画となります。商品紹介や株主総会など、データを動画で伝えたいときに役立つでしょう。対象データによって費用は前後しますが、ほかの手法と比べると費用を抑えられます。
アイソメトリック
費用相場:100万円~
アイソメトリックはいわば「2.5次元」であり、2次元の物体に3次元のような立体感を持たせる表現手法です。物体を斜め上から見下ろすような構図で描くことで、複雑な内部構造であっても伝えやすくなります。
ただし、自然な立体感を表現するために、細部にまでこだわる必要があります。そのため、一般的な2次元の動画と比べて多くの制作期間・コストがかかることが一般的です。
3Dアニメーション
制作事例:お問い合わせください
費用相場:300万円~
3Dアニメーションは、3Dグラフィック技術を用いて立体的に動きを表現する手法です。3次元の映像をコンピューターで制作するため、撮影が難しい内容であっても立体的に表現できます。臨場感のある高品質な動画を制作できるものの、全種類のなかで特に制作期間・コストを要する手法です。高度な演出が必要な場合に検討することをおすすめします。
アニメーション動画のほかにも、以下ではさまざまな動画の費用相場をまとめた資料をご用意しています。無料でダウンロードできますので、気になる人は以下から必要項目をご入力ください。
アニメーション動画制作の費用を抑えるコツ
アニメーションの種類によって前後するものの、できる限り費用を抑えたいと考える担当者も多いのではないでしょうか。以下では、アニメーション動画を外注する際に費用を抑えるコツを3つ紹介します。
動画制作における工程の一部のみを依頼する
高品質な動画を制作したいのであれば、高度なスキル・経験を有する制作会社に依頼することが一般的です。動画制作を依頼する場合、工程の「一部のみ」を依頼することで費用を抑えられます。これは、工程や作業項目ごとに費用が発生しているためです。
動画制作には、企画から構成・シナリオ、撮影・素材制作、動画編集、運用まで多くの工程を経て完成します。例えば、企画のみを内製するだけでも、費用を抑えられるでしょう。ただし費用対効果を重視する場合は、企画から運用までプロに依頼することをおすすめします。
動画の尺(長さ)を短くする
制作する動画の尺を、できる限り短くしましょう。撮影や素材制作、編集にかかる人件費は、動画の尺によって大きく前後します。動画の尺を短くすれば、こうした作業にかかる時間を縮小できるため、費用を抑えることが可能です。
また、必要以上に尺を長くすると、動画で伝えたい要点が不明瞭になってしまい、費用対効果が低下するケースがあります。伝えたい内容を絞ることは、費用の抑制だけでなく訴求力を高めるうえでも効果的です。
アニメーションに用いる素材を自社で用意する
アニメーションに用いる素材を自社で用意することも費用の抑制に効果的です。自社のロゴやイラストなど、制作済みの素材を利用すれば、素材の制作・購入で生じる費用を抑えられます。
また、フリー素材の画像やBGMを利用することも検討するとよいでしょう。
アニメーション動画をビジネスに活用する4つのメリット
アニメーション動画をビジネスに活用することで、企業はさまざまなメリットを得られます。アニメーション動画を活用する主なメリットは、次の4つです。
メリット1:内容を理解してもらいやすい
動きと音声の両方で伝えられる動画は、短時間でも多くの情報を伝えられます。また、視聴者はページをめくったり、文章を目で追ったりする必要がないため、スムーズに視聴し続けられるでしょう。
アニメーションを取り入れることは、理解力の向上につながります。例えば、文章や数字のみでは理解しづらいデータであっても、図や表で表現するインフォグラフィックを用いることで、視聴者は理解しやすくなるでしょう。
インフォグラフィックを活用した動画について、以下の記事で詳しく紹介しています。気になる人はぜひご一読ください。
メリット2:記憶に残りやすい
アニメーションを効果的に取り入れることで、記憶に残りやすい動画を制作できます。例えば、自社ロゴにモーショングラフィックスで動きを付ければ、自社を知らない視聴者にも強い印象を与えることが可能です。
また、自社のブランドメッセージをタイポグラフィ・アニメーションで印象付ければ、認知度向上にもつながるでしょう。
モーショングラフィックスについて、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は、ぜひご一読ください。
メリット3:視聴回数の増加が期待できる
文章のみでは理解が難しい内容には、アニメーション動画を用いて紹介することで、視聴者の途中離脱を抑制できます。結果として動画の評価が上がり、視聴回数の増加が期待できるでしょう。日本はアニメ大国のため、アニメーションが親しまれやすいことも強みといえます。
また、近年ではSNSで情報収集しているユーザーが多くなっています。SNSは拡散されやすい特性があるため、上手く活用することで大幅な認知拡大につながるでしょう。
メリット4:実写動画よりも制作コストを抑えやすい
アニメーション動画の種類にもよりますが、大半は実写動画よりも制作コストを抑えられるでしょう。実写動画を制作する場合、有名人への出演費用の支払いや、撮影場所・撮影機材の確保に多額の費用が発生します。その点、アニメーションであれば、実写で再現が難しい内容であっても容易に制作が可能です。
アニメーション動画の制作事例
ここからは、弊社プルークスで制作したアニメーション動画のなかから、3社ピックアップして紹介します。
株式会社カプセルZ様(PROOX制作動画)
株式会社カプセルZ様は、Amazon向け出品管理ツールの企画・運営を行っている企業です。弊社では、出品管理ツールのプロモーション動画を制作しました。
動画では、30秒という再生時間のなかで視聴者の興味を惹き続けられるように、3Dアニメーションをフル活用しています。日常風景を3Dでリアルに描きつつ、販売管理ツールの魅力を個性的に描くことで、視聴者が高揚感を与えています。同社のマスコットキャラクターを活用することで、独自の世界観を演出しているのもポイントです。
一般社団法人投資信託協会様(PROOX制作動画)
一般社団法人投資信託協会様は、投資信託の発展に寄与する活動を幅広く展開している組織です。弊社では、投資信託を知らない人にわかりやすく解説するための教育啓蒙動画を制作しました。
動画では、親しみやすいキャラクター用いて紹介することで、投資初心者の視聴ハードルを下げています。また、長めの動画でも視聴者を飽きさせないように、テキストにタイポグラフィ・アニメーション、概念の説明にインフォグラフィックを効果的に取り入れました。
CTCテクノロジー株式会社様(PROOX制作事例)
CTCテクノロジー株式会社様は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様のグループ会社として、ITライフサイクルを総合的にサポートしたサービスを提供しています。弊社では、エントリー数増加を目的とした採用動画を制作しました。
動画では、事業内容を正しく理解してもらえるように、全面的にアニメーションを活用しています。このように、文章のみでは理解することが難しい内容でも、アニメーションを活用すれば、短時間で効率よく理解してもらえるでしょう。採用動画にアニメーションを活用すれば、事業内容や会社理念などが求職者に正しく伝わるため、入社後のミスマッチを防ぐ役割もあります。
アニメーション動画を制作して企業マーケティングに生かそう
アニメーション動画を活用することで、視聴者に限らず企業側もさまざまなメリットを得られます。制作費用の相場は、アニメーションの種類や取り入れ方によって大きく変動します。費用を抑えたい場合は、本記事で紹介したコツを参考にしてください。
ただし、制作費用を抑えるあまり完成した動画の品質が低いのでは、多くの効果は期待できません。アニメーション動画の費用対効果を高めたいのであれば、経験豊富なプロに依頼することをおすすめします。
弊社プルークスでは、企業向けのアニメーション動画を数多く制作している実績があります。動画の企画から制作後の運用まで、一貫したサポートを提供できますので、高品質なアニメーション動画を制作したい人は、お気軽にご相談ください。
アニメーション動画の制作でよくあるQ&A
ここからは、アニメーション動画の制作に関してよくある質問をQ&A形式で紹介します。
Q. アニメーション動画制作の費用相場は?
A. アニメーション動画の制作を依頼する場合の費用相場は、種類や取り入れ方によって大きく異なります。
例えば、シンプルなイラストアニメーションであれば10~30万円ほどですが、高度な3Dアニメーションだと300万円以上かかることが一般的です。制作期間も異なるため、制作会社に見積もりを依頼しましょう。
Q. アニメーション動画制作の費用を抑えるコツは?
A. アニメーション動画制作の費用を抑えるコツは、以下の3つです。
- 動画制作における工程の一部のみを依頼する
- 動画の尺(長さ)を短くする
- アニメーションに用いる素材を自社で用意する
Q. アニメーション動画をビジネスに活用するメリットは?
A. アニメーション動画をビジネスに活用するメリットは、以下の4つです。
- 内容を理解してもらいやすい
- 記憶に残りやすい
- 視聴回数の増加が期待できる
- 実写動画よりも制作コストを抑えやすい