COLUMN
kv_icon

コラム

kv_scroll

コンセプトムービーとは?企業の想いが伝わる4つの事例を紹介

コンセプトムービーのサムネイル
最終更新日:

コンセプトムービーとは、企業の想いやコンセプトを伝えることを目的とした動画です。したがってコンセプトムービーでは、企業が最も重視していることを具現化することが求められます。

今回は、コンセプトムービーの基本や作成時のポイント、企業が制作したコンセプトムービーの事例について解説します。

コンセプト動画制作の無料相談・お見積りはこちらicon_arrow

コンセプトムービーとは?

コンセプトムービーのサムネイル

企業が伝えたい情報を的確に表現し、受け手に伝える方法としてコンセプトムービーを活用する方法があります。
まずはコンセプトムービーとは何か、概要について解説します。

コンセプトムービーとは

コンセプトムービーの定義は、「企業の持つ理念・将来の見通しや商品・サービス紹介などの抽象的な概念を伝えるための動画」です。
「コンセプト」は「概念」という意味であり、コンセプトムービーの定義にある「企業の持つ理念・ビジョン」や「想い」を指しています。

つまり、企業がそれぞれ持っているコンセプトを受け手に伝える動画、それがコンセプトムービーといえます。したがって、企業のコンセプトを正確に伝える動画を制作する必要があります。

コンセプトムービーを制作する目的

「競合他社との違いを明確にすること」「コンセプトへの共感・納得を得ること」「価格競争のなかで選ばれる存在になること」などが制作の目的であり、そのためには競合との違いを明確にして顧客のロイヤリティを高める必要があります。

コンセプトムービーとは抽象的なメッセージを伝えるための動画であって、ストレートに訴求することを目的としていません。
コンセプトという抽象的な概念を伝えなければなりませんが、動画は文字で説明するよりもメッセージを伝えやすく、受け手にとって伝わりやすい方法といえます。

コンセプトムービーは「インタビュー」「ドラマ」といった形式や「CG」「アニメーション」といった手法を用います。このようにさまざまな表現ができる点においても、受け手に伝わりやすいコンテンツといえるでしょう。

また、コンセプトムービーの長編と短編を制作しておくことで、企業のコンセプトを強く伝えたいときには長編を利用し、秒数が限られているときには短編を利用するなど、用途に応じて使い分けられるというメリットもあります。

企業においてコンセプトムービーはどのようなシーンで必要になるのか

コンセプトムービーのサムネイル

コンセプトムービーを必要とするシーンは「新商品の良さを伝える時」や「採用活動を促進したい時」などが挙げられます。シーンごとの企業の考えを見ていきましょう。

商品やサービスの立ち上げ

新しい商品・サービスを世に出す際は、商品やサービスにどのようなメリットがあるのかを伝えなければなりません。
消費者が商品やサービスを知らない場面では、企業が提供する商品やサービスのコンセプトを伝える際にコンセプトムービーを利用します。

コンセプトムービーは金銭的・実用的な価値だけでなく、抽象的な価値を含めた訴求が可能です。商品やサービスの日常での利用シーンだけでなく、開発者がどのような想いで開発してきたのかを含めることができます。
ストレートに訴求するよりも、その商品が生活に与えるイメージや抽象的な価値など、エモーショナルな部分を伝えることを意識する必要があります。

採用活動の促進

採用活動を行う際は、求職者に対して企業の想いを「伝える」必要があります。
「どのような企業なのか」「どのような魅力があるのか」などの会社の理念に基づいた採用のコンセプトを伝える際は、コンセプトムービーが効果的といえるでしょう。

多くの求職者がコンセプトムービーを目にすることで、企業に共感を持つ人が増えるだけでなく、企業の考え方やあり方を伝えることによって、企業と求職者のミスマッチを防ぐこともできます。採用フェーズにおける潜在層から顕在層まで幅広くアプローチすることが可能です。

さらに、企業と求職者のミスマッチが減ることにより内定辞退が減り、長期的には離職防止にもつながるでしょう。
このように、採用活動にコンセプトムービーを利用することには多くのメリットがあります。

ブランドイメージの確立

ブランド力は企業の知名度向上だけではなく、商品やサービスの販売時にも役に立ちます。
そのためには、ブランドイメージを確立しなければなりません。

コンセプトムービーを利用することで、視聴者に企業に対する共感や親しみを持ってもらうきっかけ作りができます。例えば、あえて商品やサービスに関係ない側面を見せることで、表に出ることのない葛藤やこだわり知ってもらい、ブランドに親近感を持ってもらうなどの効果が期待できます。

ブランドイメージを確立できれば、営業や採用を有利に進めることができるため、コンセプトムービーの役割は非常に大きいといえます。

コンセプトが伝わるムービー作成のポイント

コンセプトムービーのサムネイル

受け手に対して伝わるコンセプトムービーとは、どのようなものでしょうか。受け手にコンセプトが伝わらなければ、コンセプト映像を制作する意味がありません。大切なのは、ターゲットにコンセプトがしっかり伝わるように動画を制作することです。

コンセプトを絞り込む

コンセプトムービーの核となるのは動画のなかで伝えるべき「コンセプト」であり、それが明確であるほど受け手に伝わります。
よくある失敗は、一つの動画のなかにいくつものコンセプトを入れてしまうことです。
一つの動画に入れるコンセプトは、一つに絞るようにしましょう。
複数のコンセプトがある場合は、シリーズ化して複数のコンセプトムービーを制作するとよいでしょう。

ターゲットをはっきりさせる

コンセプトを伝えるためには「ターゲットが誰なのか」を明確にしなければなりません。つまり「どんな人に伝えたいのか」という人物像の設定が重要です。
新しい商品やサービスであれば、消費者がどんな人かを想像する必要があります。
採用動画であれば、求める人材に「刺さる」ように制作しなければなりません。

商品やサービスを利用しない人や、求めていない人材に対して動画を制作しても意味がありません。想定したターゲットに「刺さりやすい」内容や媒体を考える必要があります。ターゲット設定は、制作会社との打ち合わせのなかでブラッシュアップしていくとよいでしょう。

長すぎずメリハリのある動画にする

長すぎる動画や単調な動画は見てもらえない可能性があります。
コンセプトがはっきりしていない動画にはこのような傾向があるため、やはりコンセプトを絞り込むことが重要といえるでしょう。
このような動画になりそうな場合は、再度コンセプトを明確にするようにしましょう。

また、単調にしないためには、カット割による場面転換を効果的に利用するとよいでしょう。
ただし、同じようなカット割では、単調になってしまうため、緩急をつけて受け手に飽きさせない、視聴離脱させない工夫が必要です。

目的別・企業コンセプトムービー事例集

コンセプトムービーのサムネイル

ここからは、目的別に企業コンセプトムービーの事例をご紹介します。弊社で制作したコンセプトムービーの事例から、効果的な伝え方をご紹介します。

株式会社NTTドコモ・グローバル戦略コンセプトムービー

「グローバル化の加速を説明する」というコンセプトのもと、字幕を日本語と英語の2種類にするなど、動画の構成もコンセプトに沿っています。
グローバル戦略として、日本のなかだけで使える製品が海外でも利用できることを説明し、グローバルに対応していることを伝えるコンセプトムービーに仕上がっています。

株式会社アラヤ・事業紹介コンセプトムービー

事業を紹介した後、社長のインタビュー動画をカットインすることによって、企業の考え方のコンセプトを明確に伝えています。その後に流れるさまざまチームの責任者のインタビューとアニメーションによって、事業をわかりやすく紹介しています。

株式会社アイエー・採用コンセプトムービー

業界の説明のなかに未来の話を含めつつ、サービスや技術の情報を伝えています。
採用コンセプトムービーであるため、業界での地位や技術の伝え方、事業展開地域などを明確に伝える動画に仕上がっています。
受け手が知りたいことを簡潔に、そして明確に伝えているコンセプトムービーといえるでしょう。

アデコ株式会社・コンセプトムービー/採用動画

冒頭でアニメーションを用い、言葉を使わずイメージだけを伝えることで、自由に仕事をしている様子を表現しています。
その後、ナレーションによって自由な働き方を大切にしていることを伝えています。

コンセプトがはっきりと伝わる動画制作が大切

コンセプトムービーのサムネイル

企業のコンセプトを受け手にしっかり伝えるためには、動画のコンセプトを明確にしたうえで一つに絞ることが重要です。
コンセプトがはっきり伝わる動画を制作することで、商品・サービスのプロモーションや採用活動を有利に進められます。

しかし、コンセプトの明確化・絞り込みやターゲット設定は、簡単ではありません。
プロのノウハウと技術が備わっているスタッフが企業に合ったコンセプトムービーを制作しますので、伝わるコンセプトムービーを効率よく制作したい場合は、豊富な制作実績を持つ、弊社プルークスにご相談下さい。

おすすめの記事

【24年最新】動画制作依頼を検討中の方必見!見積もり額を抑える方法や制作までの流れ

資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

株式会社プルークス|サービス紹介資料

株式会社プルークスの動画制作・動画マーケティングについて説明した資料です。Webサイトに掲載されていない詳細な制作の流れや動画の活用事例などについて、詳しく解説しております。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

コンセプトムービーに関する人気記事

動画マーケティングに関する人気記事

動画制作に関する人気記事

コンセプトムービーに関する新着記事

動画マーケティングに関する新着記事

動画制作に関する新着記事

コラムカテゴリー

動画制作・映像制作の導入企業

当社は動画制作会社・映像制作会社としての豊富な経験を活かし、多岐にわたる業種や業界のニーズに対応してきました。
大手企業から中小企業、スタートアップまで、BtoB・BtoC問わず様々なお客様に高品質な動画制作・映像制作サービスを提供しております。

client_logo_recruit
client_logo_jal
client_logo_yahoo
client_logo_fastretailing
client_logo_canon
client_logo_kddi
client_logo_moneyforward
client_logo_shiseido
client_logo_smarthr
client_logo_tokyomarinenichido
client_logo_sompo
client_logo_tokyogasgroup
client_logo_pilot
client_logo_pesol
client_logo_nicha
client_logo_demaecan
client_logo_ntt
client_logo_ntteast
client_logo_hasekou
client_logo_msad
client_logo_josys
client_logo_caddi
client_logo_nihonchouzai
client_logo_denkei
client_logo_cbic
client_logo_deonatulle
client_logo_kokuyo
client_logo_sakura
client_logo_clinks
client_logo_kitamura
client_logo_meijiza
client_logo_herp
client_logo_bellface
client_logo_grobis
client_logo_yukijirushi
client_logo_nittetsu

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882