COLUMN
kv_icon

コラム

kv_scroll

SDGs活動のPRには動画制作がおすすめ!企業事例と作成の流れ

SDGs動画
最終更新日:

事業のコンセプトやブランディングにSDGsを意識する企業が増えています。自社のSDGs活動をPRしたい場合、動画で表現することは効果的な手段です。しかし、SDGs活動のPR動画の有効性や制作方法の知識が社内で不足しており、なかなか踏み出せない企業も多いのではないでしょうか。

本記事では企業の広報担当者向けに、SDGs活動のPRに動画を使う意味や制作方法、事例について解説します。ぜひ参考にしてください。

SDGs動画制作の無料相談・お見積りはこちらicon_arrow

あらゆる企業に求められるSDGs

新聞やニュースなどでよく目にするSDGsですが、「内容がよく分からない」という方も少なからずいるかと思います。そこで、SDGsについて簡単に整理しておきましょう。

SDGsとは

SDGsは「Sustainable Development Goals」の略で、「持続可能な開発目標」と訳されます。2015年の国連サミットの150以上の加盟国により採択され、2030年までによりよい世界を目指すための17の達成目標と、それらを具体化した169のターゲットにて構成されています。

従来の利潤や便利さの追求は温暖化や資源問題、格差問題など、国境を越えた問題の原因になっており、新しい世界的な視点が求められるようになりました。

SDGsの達成には、政府や大企業だけでなく中小の企業や個人にいたるまで幅広い人が関わる必要があり、SDGs活動はさまざまな構成単位で行われています。

SDGsが注目されている理由

SDGsが掲げる17の達成目標のなかには、地球温暖化や海洋・森林などの自然環境の保護のほか、ジェンダーの平等や働きがいのある労働環境などの社会問題の解決も含まれます。

企業がSDGs活動に取組むことで、社会貢献に積極的な企業というイメージを与えることができます。SDGsの流れに沿った商品開発や広報からビジネスチャンスが広がる可能性があることも、SDGsが注目される理由の一つです。

SDGs活動は広報あってこそ

企業でSDGsを実践していても、それを外部の人が知らなければ事業上のメリットはほとんどありません。そのため、広報によって顧客や株主、地域住民などのステークホルダーに企業のSDGs活動を知ってもらうことが大切です。SDGsは、持続可能な開発の目標であり、その目標達成をするための、CSV(Creating Shared Value)やCSR(Corporate Social Responsibility)という2つの活動があります。

CSVとは本来、「企業価値の創造」を意味しています。考え方としては、企業の経済的価値と社会課題の解決を目指していくことであり、本来の事業活動によってSDGsの達成にも貢献するというアプローチです。

CSRは「企業の社会的責任」を意味し、清掃活動やスポンサー活動、個人情報保護の強化など本業ではない部分でのアプローチです。

広報では、自社の活動からCSVやCSRに該当するものを探して発信していくことになります。

近年は企業だけでなく消費者や学生など、あらゆる層で環境意識や持続可能性意識が高まっているため、CSR活動やCSV活動から関連するSDGs活動をアピールすると企業の認知度向上やブランディング、採用活動などにおけるメリットが期待できます。SDGsの取組みは、事業活動の土台となる自然環境や社会の安定をもたらすため、めぐりめぐって事業の持続可能性も高まります。

SDGsのPRに動画が適している理由

SDGs動画

企業のSDGsへの取組みをPRする際、動画を活用する企業が増えています。動画は、以下の理由でSDGsのPRに適した手法といえます。

見てもらいやすい

企業のSDGs活動の情報には直接的なニーズがあまりないため、文字ベースの資料だと読んでもらえないことがあります。しかし、15秒~数分程度の動画であれば、さほど抵抗なく見てもらえるでしょう。また、動画はSNSなどのソーシャルメディアでの拡散も期待できます。

イメージを伝えやすい

動画はテキストと比較すると視覚や聴覚にも訴えることができるため、短時間で多くの情報を伝えられます。アメリカの国立訓練研究所によると、動画コンテンツが記憶に残る割合は記事コンテンツの約2倍だそうです。

動画であればアニメーションやイラストによる表現も可能で、抽象的なコンセプトもわかりやすく視聴者に伝えられます。アピールしたい内容に合わせて絵柄や配色も自由に設定できますし、内容もわかりやすく表現できます。表現の自由度が高く、イメージを伝えやすいことは動画の大きな魅力です。

継続的に活用しやすい

SDGsに関する動画は、一度制作すれば継続的に活用できます。SDGs動画は汎用性が高く、企業のホームページや動画サイト、オウンドメディアを活用して展示会、CM、株主総会などIR発表、採用活動などを発信します。このような「どこにでも出せる・出したい」コンテンツは、企業の貴重な財産です。また、長期にわたって同じ情報を繰り返して発信することは、ブランディング効果を高めます。展開するマスメディアに合わせて制作や編集を行う場合は、専門の動画制作会社に相談するとよいでしょう。

企業がSDGs動画を取り入れるメリット

次に、企業がSDGs動画を取り入れることで、どういったメリットを得られるのでしょうか。SDGs動画制作には費用がかかりますが、制作コストを上回る効果が期待できます。ここからは、SDGs動画を取り入れることで期待できる2つのメリットを解説します。

企業に対する信頼度の向上

SDGsは世界各国の共通の取り組みであることから、具体的にどのような活動をしているのかを動画にして公開することで、企業の信頼度が向上しやすくなります。企業の信頼度が高まると、従業員の意識の変化や取引先の拡大などにも繋がるでしょう。しかし、自社で掲げた目標に対しては誠実に取り組むことが重要です。発言した内容に結果が伴っていなければ、信頼を失ってしまいます。

競合他社と対抗するための戦略になる

自社のSDGs関連の取り組みを動画として公開すれば、企業のビジョンを従業員に浸透させることができるため、組織力の強化につながります。組織力の強化が実現できれば、離職率の低下も期待できるでしょう。さらに、ステークホルダーからの信頼度が向上し、自社の製品やサービスに付加価値が生まれる可能性もあります。

SDGs動画の作成方法

動画制作の補助金

SDGs動画の制作は、どのような流れで進めていけばよいのか、分からない方も多いのではないでしょうか。制作会社に動画制作を依頼する場合のプロセスについて解説します。

依頼内容を明確化する

制作会社に動画制作を外注する前に、「予算」「目的」「納期」は必ず明確にしておきましょう。

表現方法や制作手段、スタッフの確保などにおいて予算は非常に重要で、予算の上限が明確でないと後でトラブルになることがあります。動画作成の目的によって動画の方向性や構成、表現が大きく変わるため、できる限り依頼内容を明確にしてから制作を依頼するようにしましょう。また、「いつまでに公開したい」といった譲れない納期がある場合は、必ず伝えましょう。

SDGs動画の制作を依頼するにあたって、自社のSDGsの取組みとPRしたいポイントをよく考え、イメージが伝わりやすい資料や参考動画なども準備しておくとよいでしょう。

動画制作会社への依頼

動画制作会社に依頼する場合は、まず制作会社を選ぶ必要があります。複数の業者に相談し、提案内容や予算、納期などを総合的に判断して決定するのが一般的です。SDGs動画では、SDGsへの理解やSDGs動画制作のノウハウも求められるため、SDGs動画制作の実績がある制作会社を選びましょう。

候補が決まったら準備した依頼内容を的確に伝え、打ち合わせをしながらストーリーやラフ画など具体的な内容で提案してもらいます。

依頼先を決めたら、その後は制作会社と詳細を詰めながら進めていきます。動画は実写またはアニメーション(イラスト)で作りますが、それぞれに長所と短所があるため目的や予算に応じて決めましょう。一般的に、動画制作は以下のようなフローで行います。

  1. ヒアリング:動画のイメージや求める効果、テイストなどの情報を整理します。
  2. 企画:コンセプトのブラッシュアップや事前準備、スケジュール調整などを行います。
  3. シナリオ作成:動画のシナリオ案を作成し、確認します。
  4. 映像作成:必要な準備や撮影、・編集を行います。
  5. 納品:制作した動画に満足すれば納品となります。アフターフォローで効果測定を行う制作会社もあります。

補助金・助成制度の活用

SDGsは組織の大小を問わず取組むことが求められているため、国や自治体などが企業のSDGs活動に対する補助金・助成金制度を設けています。これらを活用すれば、企業の負担を減らしながら質の高い動画を制作できます。

J-LOD⑤の特設サイトでは、経済産業省が行っているJ-LOD⑤は企業のブランデッドコンテンツに利用できる補助金で、映像制作・発信や効果検証などに必要な経費の一部(最大1,000万円)を補助することが記載されています。(申込期限は2022年9月30日まで)
J-LOD⑤特設サイトはこちら

また、国や自治体が実施しているSDGs関連の登録・認定や表彰を受けるとSDGs活動のPRになりますし、公的機関を通じて外部への露出が増えるため、ブランディング効果も期待できます。

SDGs動画の制作費用相場

SDGs動画の制作費用はクオリティの高さや内容の密度が求められるため、一般的な相場として約100万円〜となります。しかし、実写やアニメーションなどの演出方法や尺によって金額は変動するため注意が必要です。なお、動画制作は「企画」「撮影」「編集」の3工程に分類できます。

「企画」工程は動画や映像のコンセプト作りから、制作スタッフやスケジュールなどの進捗管理に関する費用で、相場は約10~100万円となっています。「撮影」工程は撮影日数やスタッフ数、機材数などによって費用が変動しますが、約10~300万円が相場です。最後の「編集」工程では、動画編集スタッフの人件費やBGM作成に関する費用で、相場は約10~300万円となっています。これらの費用を合算した金額が「動画制作費用」となります。

制作したい動画のコンセプトや参考映像をお持ちであれば、内容に沿った概算の金額を提示することが可能です。まずはお気軽にご相談ください。

SDGs動画制作の無料相談・お見積りはこちらicon_arrow

事例で見るSDGs動画の制作例

弊社は、SDGs動画でも多くの実績を有する制作会社です。ここからは、弊社で制作を行ったSDGs動画の制作事例を紹介します。

日本航空株式会社様:CSR活動PR映像

日本航空株式会社様ではCSR活動の一環として環境にやさしい社会の実現に向け、CO2排出量削減のためバイオジェット燃料の利用促進に取り組んでいます。バイオジェット燃料は各国で開発・導入が進められていますが、2009年にアジア初のバイオジェット燃料を使用した試験飛行を実施しました。

また、行政機関や燃料開発事業社と共にバイオジェット燃料導入の可能性を図るワーキンググループに参加し、主に都市ゴミを原料とするバイオジェット燃料の製造検討に積極的に関与されています。本動画は、日本航空株式会社CSR活動をアイソメトリックアニメーションで表現し、独特の世界観を創り出すことで、視聴者もその世界に入り込み自分ごととして捉えられるよう、わかりやすく伝えています。

日本エネルギー総合システム様:RE100事業紹介映像

香川県に本社を置く日本エネルギー総合システム様は、再生可能エネルギー事業や建築・不動産事業を全国展開している企業です。SDGsは事業の方向性と合致しており、グループでさまざまにSDGs活動を行っています。

動画内容は、RE100電力を推進するグループ企業であるRE100電力株式会社様の紹介動画です。RE100とは、「事業活動で使用するエネルギーの100%を再生可能エネルギーで賄う」ことによってCO2の排出量を抑制する企業のグループを指します。2020年1月時点で、世界で250社以上が参加しており、アルファベット(グーグル)やアップル、ソニーなどの有名企業も名を連ねています。

動画では、RE100や国のロードマップのほか、RE100電力株式会社が行っている事業を分かりやすいイラストのアニメーションとナレーションで紹介しています。地球環境に負荷を与えないビジネスモデルの構築を支援する同社の事業はSDGs活動そのものであり、CSVの好例といえます。

国際機関日本アセアンセンター様:事業紹介映像

国際機関日本アセアンセンター様は、日本と東南アジア地域の10カ国からなるASEAN諸国との間にある「貿易」「投資」「観光」の3つの分野における経済促進や、「人物交流」の促進を主な目的とした国際機関です。組織のすべての活動は、「SDGsへの貢献」と位置付けられています。

動画内容は日本アセアンセンターの沿革や事業の紹介などを通し、SDGsにおける貧困撲滅や格差是正、教育機会の提供などのゴールに向けた活動や貢献、組織のビジョンを紹介するもので、アセアンセンターのWebサイトや動画サイトなどで利用されています。

動画では活動の写真や図を豊富に使用し、明朗なナレーションで多様な事業とSDGsの関わりを分かりやすく紹介しています。静止画素材を多用したモンタージュ表現(視点の異なるカットを複数組み合わせる表現)を活用し、日本とASEAN諸国の密接なつながりを面白くポップに伝わるように工夫されているのが特徴です。

コネクシオ株式会社様:ICT利活用推進動画

コネクシオ株式会社様は、東京都新宿区に本社を置く伊藤忠商事系列の企業で、携帯電話やモバイル通信サービスの販売代理店を行っています。

コネクシオ株式会社様の事業内容や自社のICTがどういった場面で活用されているのかを具体的に紹介しています。そして、最後にコネクシオ株式会社様がどのようなSDGsを目指しているのかをアニメーションを用いて簡潔に紹介しており、誰にでもわかりやすいような工夫を施しました。

動画では、視聴者が馴染みやすいようなイラストとアニメーションで紹介しています。また、人間やロボットの動きが鮮明であるため、日常生活でどのようにコネクシオ株式会社様のICTが活用されているのかをイメージしやすいのも魅力だといえるでしょう。

株式会社アルバック様:事業紹介映像

株式会社アルバック様は、半導体や電子部品などを様々な業界に幅広く提供している企業です。

動画では、真空技術を使ってこれまでどのように社会に貢献しているのかを紹介しています。実写とアニメーションを組み合わせることで、真空技術の仕組みや活用ケースが明確になり、私たちの普段の生活に活かされていることがわかるでしょう。

また、動画の後半部分では投影法の1つであるアイソメトリックデザインを用いてSDGsへの取り組みを紹介しており、よりよい社会にするために取り組んでいることがわかる内容になっています。

企業ブランディング上重要なSDGs動画だからこそ実績ある制作会社を

SDGs動画

企業のブランディング上、重要視されているSDGs活動。その活動を動画で紹介することで、外部の人に好感を持ってもらえる情報発信ができます。動画で表現することは「情報量が多い」「豊かな表現が可能」「記憶に残りやすい」「受け手の負担が少ない」「接触経路に制限がない」など、非常に多くのメリットがあります。
SDGs動画の制作にあたっては、目的や企業のブランディング、そして適切な発信方法をよく考える必要があるため、実績とノウハウが豊富な制作会社と二人三脚で進めることをおすすめします。

弊社では多くの制作実績があります。SDGs動画の制作を検討されている企業様は、ぜひご相談ください。

SDGs動画制作の無料相談・お見積りはこちらicon_arrow

SDGs動画に関するよくあるQ&A

最後にSDGs動画に関するよくある質問をQ&A形式で3つ紹介します。

Q. SDGsとは?

A. 「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称であり、よりよい環境にするために全世界共通で掲げられている目標です。

国内でも2016年から政府内にSDGs推進本部が設置され、SDGsに対する取り組みが年々重視されるようになっています。そして、SDGsの目標を達成するには「経済成長」「社会的包摂」「環境保護」という3つの要素を調和させることが重要だとされています。

Q. 企業がSDGsに取り組むことでどのようなメリットを得られますか?

A. 企業の信頼度の向上に加えて、組織力の強化や競合他社との差別化に繋がります。また、新しい商品の開発、サービスの構築ができる点も大きなメリットです。

企業の信頼度が向上することで、投資家からの資金調達が有利になったり、取引先の安定化や口コミなどで会社のよい評判が広がったりすることも期待できるでしょう。

Q. SDGs動画は内製できますか?

A. 自社に動画制作に関するスキルがあれば可能です。

しかし、制作会社に企画から依頼することで高品質な動画に仕上がります。そのため、一度制作会社にご相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事

【24年最新】動画制作依頼を検討中の方必見!見積もり額を抑える方法や制作までの流れ

資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

サービス紹介資料

株式会社プルークスの動画制作・動画マーケティングについて説明した資料です。Webサイトに掲載されていない詳細な制作の流れや動画の活用事例などについて、詳しく解説しております。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

動画マーケティングに関する人気記事

動画制作に関する人気記事

動画マーケティングに関する新着記事

動画制作に関する新着記事

コラムカテゴリー

動画制作・映像制作の導入企業

当社は動画制作会社・映像制作会社としての豊富な経験を活かし、多岐にわたる業種や業界のニーズに対応してきました。
大手企業から中小企業、スタートアップまで、BtoB・BtoC問わず様々なお客様に高品質な動画制作・映像制作サービスを提供しております。

client_logo_recruit
client_logo_jal
client_logo_yahoo
client_logo_fastretailing
client_logo_canon
client_logo_kddi
client_logo_moneyforward
client_logo_shiseido
client_logo_smarthr
client_logo_tokyomarinenichido
client_logo_sompo
client_logo_tokyogasgroup
client_logo_pilot
client_logo_pesol
client_logo_nicha
client_logo_demaecan
client_logo_ntt
client_logo_ntteast
client_logo_hasekou
client_logo_msad
client_logo_josys
client_logo_caddi
client_logo_nihonchouzai
client_logo_denkei
client_logo_cbic
client_logo_deonatulle
client_logo_kokuyo
client_logo_sakura
client_logo_clinks
client_logo_kitamura
client_logo_meijiza
client_logo_herp
client_logo_bellface
client_logo_grobis
client_logo_yukijirushi
client_logo_nittetsu

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882