自社メディアの新しい取り組みの1つとして動画制作を
- お仕事内容をお伺いできますか?
弊社は、Webコンサルティング事業・インターネットメディア事業・人材紹介事業を行っております。私は、Webコンサル事業部で「いざ売る」や「全身脱毛レビュー」等の自社メディアの広告運営と、クライアントの広告運用をご案内しております。動画制作に関しては、会社としても個人としても初めて試みでした。
– 今回、動画制作に挑戦しようと思ったきっかけは何だったんですか?
サービスの理解向上とサイト内の面白コンテンツとして、動画制作を起案しました。サービスのわかりづらい部分などを動画で表現することで、サービスの理解向上を目的としています。また、弊社は企業理念にもあるように、「おもしろい」を引き出す価値あるサービスの創造を大事にしていますので、サイト内に掲載する動画も面白コンテンツとして制作していこうと考えていました。
「いざ売る」は、不動産を売りたい方が不動産を一番高く売れるサービスです。システムが特許を取得したものなので、そういったポイントもきちんと打ち出したかったです。このサービスを使うことで不動産を高く売ることができるという“わくわく感”を伝えたいと思っていましたね。アニメーション映像ではありますが、不動産サービスということもあり内容は真面目に、サービスのポイントをきちんと理解してもらう事が狙いでした。
「全身脱毛レビュー」は、全身脱毛レビューってなんだろう?という方が大半だと思うので、サービスがどういったものなのか大枠の理解をして頂きたいと考えていました。サイト流入のハードルを低くし、ユーザー数を増やすためにもコンテンツとして面白いものを制作したい思いがあり、ターゲット層である20代女性にとって、身近な話題で、気軽にみて頂けるようにしたいと考えていました。
既存キャラクターに「声」を吹き込む
– プルークスを選ばれた理由をお伺いできますか。
提案内容が弊社のイメージにあっていたからです。他社からの紹介経由でプルークスさんを知りました。プルークスさんのご提案を見た際、すぐに「これだ!」と思いましたね。弊社のイメージ通りのご提案でした。その後、映像のテイストが決まってからはすぐに制作に取り掛かりました。
– 動画制作の中で、印象的なエピソードをお教えください。
初めての動画制作でしたので、動画ができるまでの流れを知れて勉強になりました。その中でもナレーション収録はとても印象に残っております。今回、動画にして頂いたサービスは2つともサービスキャラクターが存在します。そのキャラクターにナレーションを追加するのは個人的にはとても新鮮でした。キャラクターの動きに合わせてナレーターが声色を変えて収録している工程を現場で見ていた事もあり、映像ができた時は感動しました。
サイトコンテンツとして動画は目立つ場所に
– 動画はどのように活用方法されていますか。
各サービスのサイトのTOPページやLP(ランディングページ)、営業時に利用しています。
各サイトのTOPページに動画を掲載し、まずは動画を見てサービス内容を理解して頂きたいと思っております。また、営業時にお客様にサービスをわかりやすく伝える為に使用している方もいます。掛け合いのある面白い動画なので、今後は、動画を見れない環境にいる方にも、掛け合い内容をわかりやすく伝える事のできるサイトページを制作する予定です。
– 実際、動画制作後の反応はいかがでしょうか。
営業で利用した際は、わかりやすく伝える事ができましたし、実際お客様からも「分かりやすい!」と感想を多く頂いております。また、社内の反応もとても良かったです!動画を作ること事態が初めてでしたので、話題になりました。更に、既存のキャラクターが、動画内では動き、声まで入っているのですごく驚かれていましたね。コンテンツ内容も掛け合いが面白いと、みんな楽しく見ていただけたので良かったです。
– 今後、制作をされたい動画はありますか?
「いざ売る」「全身脱毛レビュー」以外にも幾つかメディアがありますので、今後は他のメディアでも動画を制作していきたいと考えています。動画は営業時に使用することができますし、サイトにも使えるので、自社メディアに何か新しい変化を起こす際の手段としてとても有効な方法であると思います。その際も、またプルークスさんにご相談に乗っていただきながら面白いものを作っていければと考えています。