CLIENTS VOICE

動画に込めたメッセージは「気づいてほしい。」認知獲得のため、一度見たら忘れないインパクトのある動画を制作。

kv_scroll
事業内容
・電子マネー『WebMoney』の発行・販売
・WebMoneyを利用した電子決済サービスの提供
従業員数
58名
業界
エンタメ
用途
広告(CM) 商品説明
事業内容
・電子マネー『WebMoney』の発行・販売
・WebMoneyを利用した電子決済サービスの提供
従業員数
58名

株式会社ウェブマネー様は、「簡単・安心・便利な電子マネー」として、多くの方から支持されている『WebMoney』を中心とした事業を行なっていらっしゃる企業様です。今回は、ウェブマネー社の協賛イベントで上映する動画を制作させていただいた際のお話を伺いました。

導入目的

  • これまでとは違うターゲット層にアプローチするため
  • 『WebMoneyプリペイドカード』の認知獲得のため
  • イベントでインパクトを与えるため

効果

  • コンビニプロモーション以外での効果を実感できた
  • Twitterでの反響を獲得できた
  • 広告配信、他イベントでの使用も決定した

新たなPR施策として動画を活用

ー まずは、『WebMoneyプリペイドカード』の概要を教えてください。

『WebMoneyプリペイドカード』はお金をチャージし繰り返し使用できるプリペイドカードです。ネット上での決済だけでなくマスターカード加盟店でも使用することができ、スマートフォンのアプリで残高確認やQRコード決済をすることも可能です。
当社のメインサービスである『WebMoneyギフトカード』はコンビニで購入できる使い切りタイプですが、ユーザーのニーズに合わせて『WebMoneyプリペイドカード』を2014年に提供開始しました。

ウェブマネー_プルークス

ー すでに提供開始から5年経過しているのですね。これまではどのようなプロモーション活動をされていらっしゃいましたか。

従来の『WebMoney』は、PCオンラインゲームで課金をする際に多く使用されています。そのため、ゲームを提供している企業さんとコラボレーションしたプロモーションがメインでした。具体的には、『WebMoney』で決済をした方にアイテムをプレゼントするキャンペーンや、ゲーム公式サイト内での告知などを行なっていましたね。『WebMoneyプリペイドカード』は従来以外の使用方法として、Mastercard(R)加盟店でも使用できたり、QRコード決済をすることも可能なので、そういった点をもっとPRしていかないといけないと感じていました。

ー そうだったのですね。その中で今回はどうして動画を制作しようと考えられたのでしょうか。

『WebMoney』をまだ知らない方と、『WebMoney』は知っているものの『WebMoneyプリペイドカード』の存在を知らない方に対し、認知を高めていきたいと考えたためです。『WebMoneyプリペイドカード』はすでに提供開始から5年が経過しているのですが、コンビニで購入できる『WebMoneyギフトカード』とは異なり、Web上でユーザー自身がカード発行の申し込みを行うスタイルであるため、『WebMoney』を知ってくださっている方にもあまり認知が浸透していなかったのです。そのため、従来のコンビニプロモーションでは思ったように認知が伸びませんでした。
従来の『WebMoney』が利便性の高さで支持され好評いただいていたので、従来のプロモーションに注力していたのですが、これまでメインで活用されていたPCオンラインゲーム市場の成長率は横ばいの状態。そのためまだ『WebMoney』を知らない人に対してもPRし、使い道を広げていかなければいけないと感じました。

インパクトを残す動画がSNS上でも大反響

ー 動画はかなりインパクトのある仕上がりになりました。どういったメッセージを大切にしていたのでしょうか。

色々伝えたいことはあったのですが、最終的には『WebMoneyプリペイドカード』に気づいてほしい!」というメッセージに落ち着きましたね。年齢制限なく購入できること、活用方法の幅広さ、サービス内容など盛り込みたいとも思いましたが、まずは知ってもらわないと意味がないと考えました。
幸いにもコンビニプロモーションは長年おこなっていたので、潜在的には数多くの方に知っていただけていたのですが、このプリペイドカードが『WebMoney』のものであるということをもっとはっきりと認知させる、インパクトのある構成でいこうとなりました。

ー 「気づいてほしい!」のメッセージはかなり強く打ち出されていますね。制作に進んでから印象的だったお話があれば教えてください。

インパクトがある内容で、とお伝えしていたものの、最初に見た絵コンテからは動画になる様子をイメージできなかったですね。本当にこれ、撮影できるの?と思ったのが正直なところです。
しかし、実際の動画は思った以上のクオリティに仕上がったので、さすがプロだなぁと感心しました。
撮影現場での監督さんの熱量も高く、全てをお任せしてよかったと思っています。

ー キャストにもこだわったと伺いました。

声優の上原あかりさんにご出演いただきました。オフラインイベントでの上映とゲーム実況配信中の上映を検討していたので、来場者・視聴者に人気のある方に登場していただきたかったのです。
【女神編】ではプロレス技に挑戦してもらったりとかなり大変な脚本だったのですが、監督さんの熱量と上原さんの演技力で、想像以上のクオリティの動画に仕上げることができました。

ー 上映後の反響はいかがでしたか?

イベントでの上映時の反響がすごかったです。イベントの様子を同時にオンライン中継もしていたため、2万人ほどの視聴者がいました。そのため、Twitterでかなりいろんな反響が生まれていましたね。
まずは『WebMoneyプリペイドカード』について認知してもらうきっかけになったのではと思います。

ウェブマネー_Twitter反響

ー 今後の動画活用について教えてください。

YouTubeをはじめとした動画メディアはこれからも強くなっていくはずです。そのため、まずは今回制作した実写動画とアニメーション動画をメディアごとに使い分けていきたいです。
また、これまでゲームは自分でプレイして楽しむのが当たり前でしたが、今はゲーム実況配信やesportsなど誰かがゲームをしているのを見て楽しむという方法が新たに登場しています。そういった新たなゲームシーンでも、動画を活用しPRにつなげていきたいと考えています。

資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

株式会社プルークス|サービス紹介資料

株式会社プルークスの動画制作・動画マーケティングについて説明した資料です。Webサイトに掲載されていない詳細な制作の流れや動画の活用事例などについて、詳しく解説しております。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

動画制作・映像制作の導入企業
(BtoC、BtoBを問わず
大手企業からスタートアップまで)

株式会社リクルート
日本航空株式会社
LINEヤフー株式会社
楽天グループ株式会社
キヤノン株式会社
KDDI株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社 資生堂
株式会社SmartHR
東京海上日動火災保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
東京ガス株式会社
株式会社パイロットコーポレーション
パーソルキャリア株式会社
日亜化学工業株式会社
株式会社出前館
NTTファイナンス株式会社
東日本電信電話株式会社
株式会社 長谷工コーポレーション
MS&ADグランアシスタンス株式会社
ジョーシス 株式会社
キャディ株式会社
日本調剤株式会社
日本電計株式会社
株式会社シービック
株式会社シービック
コクヨ株式会社
さくらインターネット株式会社
CLINKS クリンクス 株式会社
株式会社キタムラ・ホールディングス
株式会社 明治座
株式会社HERP
ベルフェイス株式会社
株式会社グロービス
雪印メグミルク株式会社
日鉄エンジニアリング株式会社

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882