CLIENTS VOICE

展示会での顧客接点を最大化!展示会において動画が効果的な理由とは?

kv_scroll
事業内容
SaaS事業
従業員数
業界
IT
用途
サービス紹介・プロモーション
事業内容
SaaS事業
従業員数
業界

株式会社M2Xは、業務の効率化の実現により生産性向上、稼働率の向上を目指す設備保全アプリ「M2X」を展開しています。
展示会でのアポイント数、成約数の増加を目的とした「サービス紹介」動画の制作をさせていただきました。

スタートアップ企業として、どのような効果を期待されて動画を制作されたのか、またその効果についてインタビューさせていただきました。

導入目的

・アポイント数、成約数の増加

効果

・展示会にて顧客接点の増加

アポイント数増加のため動画制作を検討。


-プルークスにお問合せいただいた経緯、背景を教えてください。

展示会にてアポイント数を増やす施策として、動画制作を検討したことがきっかけです。

今年から複数の展示会に出展しており、展示会でのアポイント数を増やすための有効な施策に取り組んでいく方針が社内でありました。
そこで展示会に出展している多くの企業様が活用している動画の制作を弊社でも検討することになりました

またスタートアップ企業のため、限られた人員の中で効率的に販促する必要があるのと、
弊社の「設備保全アプリ、M2X」はまだ販促ツールとなる動画コンテンツがなかったことも理由の一つです。

スタートアップということで、動画に投資するのは勇気がいることだったのではないでしょうか?

はい、動画への投資は勇気がいることではありましたが「良い動画を制作することで、年に数件でもアポイントや成約につながれば費用対効果が十分にある」という共通認識が社内にあったことで検討が進みました。

 

-プルークスに決めた理由は何でしたか?

担当者の提案力が決め手です。

今回動画制作が初めてだったため3社に提案を依頼しました。その中でも納品まで安心して進められると感じたのはプルークスさんでした。

と言いますのも、初回の打ち合わせから、目的の整理やターゲットとなるペルソナの認識すり合わせを丁寧におこなっていただいたのと、その内容に沿ってしっかりと議論しながら制作の方向性を決めていったので、自分の考えを整理することにもつながり、一緒にいいものが作れそうだと感じました。

また、プルークスさんは展示会動画の実績、ノウハウが豊富だったことも決め手です。
最初から展示会のノウハウをたくさん教えていただいたことで、安心してお任せできるなと感じました。
社内で制作会社を選定する際も、実績があることで推しやすかったです。

 

-今回の動画のコンセプトやこだわりを教えてください。

弊社のサービスである「M2X」は、工場の現場でも簡単にお使いいただける設備保全DXアプリで、現場の状況をリアルタイムで把握し、様々なデータを一元管理することで、会社全体の稼働率もアップできることを視聴者に伝えたいと考えていました。

ターゲットは工場現場の方々や役職者の方々と多岐に渡り、お忙しい方も多いため、「誰が見てもわかりやすく、かつ視聴ハードルが低いこと」を大事にしました。

単純で局所的な現場の業務改善だけでなく、会社全体の課題解決や稼働率アップに寄与できることも伝えられるようこだわりました。

 

弊社のニーズに応じた最適な伝え方を提案していただけました。


-サービスを利用してみていかがでしたか?

終始安心して、進めることができました。

プルークスさんは制作実績が非常に豊富で、制作スキルの高い方々がいらっしゃるなという印象を受けました

弊社の要望に対しただ答えるだけでなく、そういう要望であれば、こういう伝え方の方が良いんじゃないですか?など、弊社のニーズに応じた最適な伝え方を提案していただけました。

最初からしっかりと意向を汲み取って進めていただいたため、絵コンテの段階で数回修正を依頼しましたが、動画の初稿から非常にクオリティが高いものを出していただき、1回目のフィードバック以降、ほとんど手直しが不要でした。

-利用後の成果を教えてください。

まだ使い始めではあるのですが、展示会で動画を活用することで、ブース前で立ち止まる来場者が増えたため、話しかけるタイミングが増えたなと実感しています。
これを機にアポイントの数を増やせていければと思います。

 

-今後の展望、今後期待されていることを教えてください。

これからも展示会では活用していきますし、他のシーンにおいても動画の活用を進める予定です。

例えば、HPに動画を掲載しサービス理解を深めていただいたり、採用に活用するのも考えています。
さらに、今後サービス導入をしていただいた企業様が増えた際には、検討されている方々を後押しできるような「インタビュー動画」を制作したいと考えています。

 


ー 今回のインタビューは、徳本様にご協力いただきました!ありがとうございました!

資料ダウンロード

この記事に関する資料をダウンロードすることができます

展示会での動画活用方法

2,000社7,000本以上の動画制作実績から得たノウハウを元に、展示会での課題に対して有効的な動画や活用方法、事例のご紹介をまとめた資料です。

会社名(必須)
氏名(必須)

電話番号(必須)

※ハイフンなしでご入力ください
メールアドレス(必須)

※ビジネスメールでご入力ください
プライバシーポリシーにご同意の上
送信してください。
個人情報のお取り扱い方針についてはこちらをご覧ください

この記事の後に
よく読まれている記事

動画制作・映像制作の導入企業
(BtoC、BtoBを問わず
大手企業からスタートアップまで)

株式会社リクルート
日本航空株式会社
LINEヤフー株式会社
楽天グループ株式会社
キヤノン株式会社
KDDI株式会社
株式会社マネーフォワード
株式会社 資生堂
株式会社SmartHR
東京海上日動火災保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
東京ガス株式会社
株式会社パイロットコーポレーション
パーソルキャリア株式会社
日亜化学工業株式会社
株式会社出前館
NTTファイナンス株式会社
東日本電信電話株式会社
株式会社 長谷工コーポレーション
MS&ADグランアシスタンス株式会社
ジョーシス 株式会社
キャディ株式会社
日本調剤株式会社
日本電計株式会社
株式会社シービック
株式会社シービック
コクヨ株式会社
さくらインターネット株式会社
CLINKS クリンクス 株式会社
株式会社キタムラ・ホールディングス
株式会社 明治座
株式会社HERP
ベルフェイス株式会社
株式会社グロービス
雪印メグミルク株式会社
日鉄エンジニアリング株式会社

動画制作・マーケティング
支援をご検討の方へ

お問合せやお見積りは、お電話またはフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

icon_tel03-6260-6882

全国対応 平日10:00-19:00

partner_logo
PROOX
GoogleYahoo! JAPANの広告正規代理店、Criteoの認定テックパートナーです

お問い合わせ

03-6260-6882